お店や企業のパートナーとなって地域の魅力を発信する仕事 佐藤 緑
企画営業職

佐藤 緑

2017年12月入社 womo事業課所属。
今までにない新しい提案でクライアントからも厚い信頼を得ている。

私はwomoを通して、お店や企業の集客支援を行っています。ただ広告を売るのではなく、売上や集客につながる提案や、ブランディング、情報提供、新プランの考案など、womoでどのような価値を提供できるかが重要です。
パートナーとなって、お店や企業の魅力を最大限にユーザーに伝え、「静岡って楽しい!」とワクワクする人を一人でも増やし、盛り上げていきたいと思っています。

また、この仕事に就いて、静岡には素敵なお店や企業、人が、本当たくさんいると実感しています。「もっと多くの人に知ってほしい!」そんな静岡の魅力を、womoを通して発信することができる。 しかも、フリーマガジンやWebだけでなく、私が担当したオリジナルビールのようなコラボ商品開発など、発信方法は様々です。仕事は試行錯誤の連続ですが、お店や企業の魅力を日々ユーザー届けていると思うと、とてもやりがいを感じます。キャリア入社社員インタビュー

佐藤 緑

撮影場所:ル モマン(Vin et Dessert le moment)

WORKS

womo フリーマガジン 話題の新店から地域女性の紹介まで月刊15万部を誇る女性向けフリーマガジン
womo Webサイト 仕事帰りや週末の楽しみ方を提案。女性の声が集まるコミュニティサイト

MOTIVATION GRAPH

モチベーショングラフ
Aビールの担当になる! 新しい事業にワクワク!
B業務が多忙に... 提案の幅も広がり、業務量が増えて忙しい日々
Cイベントでビールも完売! womoも新事業もがんばるぞ!

ONEDAY

TIME10:00 次号の企画についてwomoのメンバーに相談!社内には頼れる先輩や専門職のメンバーが沢山居るので気軽に相談する事ができます
飲食店を発見
TIME14:00 クライアントとwomoの商談
前回の誌面の反響もチェックしながら、お店の魅力を伝えるベストな形を一緒に模索します。
womoの街頭配布
TIME15:00 会社に戻ったら、打ち合わせした原稿の制作や、webサイトの修正、社内作業を行います。
制作期間は原稿が立て込みますが、それを乗り越えたときの達成感は大きい!
打ち合わせ
TIME17:00 ビールMTG 25周年に際して製造した、オリジナルクラフトビールの今後の展開について企画・検討。
こちらは全社業務ですが他部署メンバーとの交流や、クライアントへの提案にも生かされています。
社内作業

OFFTIME

球場にも足を運びます
サイクリングで自然に触れる 週末は自転車でリフレッシュ。旅行やキャンプ先で自然の中を走ったり、最近は東部のお店を開拓しています。
私の最大の癒し
美味しい食事とお酒 静岡の食を愛する方たちと乾杯!美味しい食事とお酒に楽しい会話。刺激あり、笑いありの最高の時間です。
旅でリフレッシュ
旅でリフレッシュ 一人旅も大好き。地元の人に一押しのお店や場所を教えてもらいます。おすすめを辿るうちに1日6食したことも。

MESSAGE

person
しずおかオンラインに入社した動機 「しずおかオンラインで働けば、静岡の生活をもっと楽しくできそう!」と思ったのが一番の理由です。飲食店や企業の魅力をたくさん知ることができ、また新しいことにも柔軟に挑戦する社風に魅力を感じました。
これからチャレンジすること womoならではの方法で、静岡の魅力をどんどん伝えていきたいです。誌面やwebでの企画はもちろん、お店や企業と一緒になって、商品やサービスを作り上げることができたらワクワクします。そのためにも日々勉強です。

OTHER MEMBER

エンジニアの力で地域、社会を変える

高山 靖健

ゼネラルマネージャー
ビジュアルと情報設計で価値を創る

青柳 祐美

デザイナー